利用できる金額(上限)は、介護の必要度によって決まっています。
「要介護1~5」や「要支援1・2」といった区分ごとに、1か月で使える介護サービスの金額が決まっています。
たとえば、要介護1の人なら、1か月に約5万円分のサービスが利用できます。(※自己負担は原則その1割~3割だけ)
【イメージ(自己負担1割の場合)】
・サービス費用が5万円 → ご利用者さまの自己負担分は5,000円
・サービス費用が10万円 → ご利用者さまの自己負担分は1万円
(※これは上限内でご利用になった場合です)
※上限を超えたサービスは、全額自己負担になります。
※正確な金額は市区町村や要介護度によって少し異なります。
詳しくはこちら
・要介護度と1カ月の介護保険支給限度額
https://healthrent.duskin.jp/column/library/32/