• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 70
  • 公開日時 : 2025/05/16 15:54
  • 印刷

福祉用具・介護用品ってどんなもの?

福祉用具・介護用品ってどんなもの?

カテゴリー : 

回答

介護が必要な方が、安心して生活するために使う道具のことです。

お身体がご不自由になっても、できるだけ自分で動いたり、安全に生活できるように助けてくれる道具です。
介護されるご家族などの負担も軽くなります。


【よく使われる福祉用具の例】
・車いす
・手すり
・介護用ベッド
・歩行器・杖
・ポータブルトイレ など

【介護保険で使える?】
介護保険を使うと、必要に応じて福祉用具を借りたり(一部は購入)、費用の一部を補助してもらえます。
福祉用具を希望される場合は、ケアマネジャーや市区町村にご相談ください。

 

詳しくはこちら
・生活や介護の悩みに応える「福祉用具」のご紹介
 https://healthrent.duskin.jp/column/onayami/

アンケート:ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます